無料の保険相談で商品券がもらえる理由とは?

何故、相談をするだけで商品券がもらえることがあるのか

商品券がもらえる保険相談って怪しくない?

悩む女性

 

ファイナンシャルプランナー(以下、FP)の方に保険の相談をしてみようと思っています。
そうした相談サービスの中には、保険に入らなくても相談するだけで商品券がもらえるものがあるみたいなんですが、それって大丈夫なんでしょうか?
保険に入るようしつこく言われたり、何度も電話がかかってきたりしないか心配です…。


 

怪しいと思って避けてしまうと損をする!?

挨拶をする管理人FPヨシタ

こんにちは!
保険大好きFPヨシタです。

 

突然ですが、あなたは「生命保険の相談をするだけで商品券がもらえる!」というような文章を見たことはありませんか?
そして、「商品券はほしいけど、なんか怪しい…」と思ったことはないでしょうか?

 

では、実際のところはどうなのでしょうか!?
実は、商品券がもらえる保険相談ほど、保険の提案にしっかりと力を入れている保険相談会社なんです!

 

その理由は、しっかりと相談者に合った保険の提案をして、相談者の保険契約率を上げることで、商品券をプレゼントする分の費用を捻出しているからなんです。
実際に、私もFP資格を取る前にいろいろと相談して保険に入ったのは、商品券がもらえる保険相談会社からでした。

 

「相談だけで商品券がもらえるなんて、裏があるに違いない…」と思って避けてしまっているあなたは、良い保険相談を行う機会を逃してしまっているかもしれません…。
そんなわけで、商品券がもらえる仕組みや、なぜ提案にしっかりと力を入れていると言えるのかを説明していきます。

無料の保険相談で商品券がもらえる仕組み

商品券がもらえるのは相談会社が身銭を切っているから

まずは、相談だけで商品券がもらえる仕組みを説明します。
結論を先に書いてしまうと、相談だけで商品券がもらえるのは、保険相談会社が身銭を切って相談してくれた人に還元をしているからです。

 

商品券がもらえる仕組みを詳しく説明するためには、まず無料で保険相談ができる会社のそもそもの仕組みを説明する必要があります。

 

無料で保険の相談ができる会社は、相談者が保険に入った際に、保険会社から支払われる報酬で運営されています。
そのため、相談者がお金を支払うことなく相談をすることができます。
(仕組みとしては、民放テレビ局の番組を無料で見ることができるのと同じです。)

 

無料の保険相談の仕組み

無料の保険相談の仕組み

 

このようにして得られた保険相談会社の収入から、相談者への商品券プレゼント費用が捻出されています。
ただし、商品券プレゼントには、相談者の保険加入の有無は関係ありません。

利益を削っての商品券プレゼントの図

 

保険に入った相談者にだけ商品券をプレゼントすればよいのではないか?

この仕組みを見ると、「保険に入った人にだけ商品券をプレゼントすればよいのではないか?」と考える方もいらっしゃると思います。
しかし、それは行うことができないのです。
理由は、保険業法という法律が関係しています。

 

保険業法では、保険契約者への特別な利益提供について次の通り禁止されています。

保険業法

 

第300条
保険会社等、(略)保険募集人(略)は、保険契約の締結、保険募集(略)に関して、次に掲げる行為(略)をしてはならない。
1〜4(略)
5 保険契約者又は被保険者に対して、保険料の割引、割戻しその他特別の利益の提供を約し、又は提供する行為
6〜9(略)

【出展】保険業法

 

このように、保険契約者への特別な利益の提供が禁止されています。
ただ、保険相談を行った人については、保険契約者には該当しません。
そのため、相談者全員への商品券のプレゼントが行われているのです。

 

商品券のプレゼントを行うのは、相談者への利益還元という理由もありますが、保険相談会社としても相談をしてほしいからという理由があります。
保険相談会社も民間企業であるため、利益を出していかなければいけません。
そのためには、まず相談してくれる人を増やす必要があります。

 

次のような2つの保険相談会社があった場合に、相談者としてはやはり自分に利益がある方に相談をしたくなるはずです。

  • 商品券がもらえる保険相談会社
  • 商品券がもらえない保険相談会社

 

ただ、そうやって相談者を増やすと、保険相談会社も商品券をプレゼントする分の身銭を切る必要があります。
そうなった際、もし保険に入ってくれる人が少なければ、保険相談会社の利益が大きく削られてしまいます。

 

そこで、商品券プレゼントを行っている保険相談会社がどのように保険の申し込みを増やしているかというと、次の「保険の提案にしっかりと力を入れる」という方法です。

商品券がもらえる相談会社が「保険の提案がしっかりしている」という理由

保険に入ってもらえるようしっかりとした提案を行っている

質の高い相談

商品券がもらえる保険相談会社では、相談者に保険に入ってもらわないと、商品券の分出費が増えてしまいます。
では、どのようにしてその出費を抑えているかというと、相談の際の提案の質を高めるという方法です。

 

相談者に保険に入ってもらうための方法は2つあります。

  1. 加入を強制する
  2. 信頼してもらえるような提案をする

1の「加入を強制する」というのは論外です。
現在、多くの保険相談会社では、相談者への無理な保険勧誘を禁止しています。
そうしたことを行ったFPは、担当を外されるか、最悪の場合は契約解消(解雇)となります。

 

そのため、実際には2の「信頼してもらえるような提案をする」という方法がとられています。
相談者に対してしっかりと役に立つ情報を伝え、あくまでFPのことを信頼してもらったうえで保険に加入してもらえるよう、FPの質を高めています。
どうせ保険に入るなら、良く知らないFPからより、信頼できるFPからの方が安心ですよね。

 

また、こうすることで、もし保険に入ってもらえた場合には、相談者がその後に保険を見直す際にもそのFPを頼ってもらえる可能性があります。
そうなれば、保険相談会社は、長期的にしっかりと利益を生み出していくことができます。

 

相談者にもメリットがある

喜ぶ相談者

また、この仕組みは相談者にとってもメリットがあります。
商品券がもらえるのはもちろんですが、信頼できるFPとの関係を構築することができるというものです。

 

保険は長い間加入し続けるものです。
加入している間には、保険金請求をはじめ、さまざまな手続きが必要になります。
そうした際に、FPはしっかりと窓口となって手続きを行ってくれます。

 

また、人生の節目節目で保険を見直す際に、自分の担当FPとして見直しにあたってくれます。
一度、自分の保険加入を手伝い、自分のことを知ってくれているFPに見直しを頼むと、新しいFPに頼むよりも正確かつ簡単に保険の見直しができます。

 

このように、商品券がもらえる保険相談会社が相談の質を高めるのは、保険相談会社自身だけでなく、相談者にとってもメリットがあることなのです。

私が保険に入ったのも商品券がもらえる保険相談会社のFPからでした

商品券がもらえるからと言って全く怪しいわけじゃない

FPとの名刺交換

以上が、保険相談会社が商品券プレゼントを行う仕組みと理由です。
こうした仕組みを知ってもらえれば「商品券がもらえるなんて怪しい…」という考えも払しょくしていただけるのではないかと思います。

 

実際に、私が保険に入った際に最も信頼できると感じたFPさんも、商品券がもらえる保険相談会社のFPさんでした。

 

そのFPさんから保険に入った後は、このページで説明したとおりに、そのFPさんにさまざまな手続きをお願いしています。
また、子供が生まれたときの新規保険加入手続きもお願いしています。
私自身がそのFPさんを信頼しており、FPさんも私の家庭状況などをしっかりと把握しているため、非常に簡単かつ安心して保険加入を行うことができています。

 

商品券がもらえるところは複数ある

こうした商品券がもらえる保険相談会社は何社か存在します。
もちろん、私が実際に相談した中にも何社かありました。

 

その中でも、相談してみて、相談の質の高さやFPさんの対応がよかったところが何社かありました。
保険に入る場合に手続きをお願いするのは1社のみとなりますが、FPさんも人間であるため、どうしても相談者との相性というものがあります。

 

相性が合わないFPさんにあたった場合には、無理にそのFPさんと相談を続ける必要はありません。
別の保険相談会社のFPさんにも相談してみて、相性がよく信頼できる人から加入すればよいのです。

 

そういった意味で、複数のFPさんと相談しておくと安心感があります。
そうしたFPさんとの相談を考える際におすすめできる、私が実際に相談した商品券がもらえる保険相談会社を以下でまとめています。
FPさんへの相談を考える際のお役に立てば幸いです。

 

 

私が体験した保険加入に関するコンテンツ

 

商品券のイメージ

無料で保険の相談や保険見直しができる会社の中には、相談の質が高いだけでなく、相談するだけで計15,000円分の商品券がもらえるお得な会社があります。保険マニアの私が実際に相談して特に良かった無料保険相談会社と、商品券がもらえる仕組みを紹介します!


 

FPさん

保険の事を相談する最適な相手としてFP(ファイナンシャルプランナー)がいます。ただ、FPも人間であるため色々な人がいます。数多くのFPと相談した経験があり、FPでもある管理人が、加入後にもお世話になりたい良いFPを見極めるポイントを紹介します。


 

複数の相談を行う女性

私は保険に加入する際に7社の無料相談会社を利用しました。7社はやや多すぎましたが、結果として、良かったと感じる点が多々ありました。保険の見直しや加入のことを考える際に、無料保険相談会社を複数社利用することのメリットとその理由を紹介します。


 

ランキングの説明

私は、実際に保険に加入するまでに数多くの保険相談会社のFPさんに相談を行いました。その際の経験から、保険加入や見直しを考える方のお役に立つよう、相談してみて良かったおすすめの保険相談会社をランキングでご紹介します。